パパさん・ママさんに質問です。
みなさんは赤ちゃんや子供に英語を話せるようになってほしいでしょうか?
赤ちゃんに効果的なのかを記事に致しました。
我が家の赤ちゃんは、もうすぐ歩き出すぐらいの成長を見せています。
言葉に関しても、たくさん話しかけているので、よく笑ってくれまして、なんとなくですが少しずつ意味を理解してきていると感じます。
と思う本があるので紹介したいと思います。
パパさん・ママさんが言うであろうフレーズがほとんど網羅されていますよ。
例:洋服を着せる際の、「ばんざいして~(^^♪」などは、
Raise you hands!!
すぐに使えるようにWordで書いて、プリントアウトして壁に貼ってます。
こんな感じです↓
オムツを取り替える時に繰り返し赤ちゃんに英語表現を話しかけていました。
Let me change your diaper!!
(おむつを替えるよ~)
Oh, you can kick your legs in the air!
(足をバタバタできるんだね~(^^♪)
ってな感じで、自分のやる動作と赤ちゃんのする動作を英語でにこやかに語り掛けています。
ここまでやると、英語育児かもしれません(゚∀゚)
Let's enjoy English time!!
みたいな感じです。
日本語と英語を織り交ぜている英語通信講座などのサンプルが自宅に届きますが、織り交ぜるのは良くないと思っています。赤ちゃんがが混乱してしまいますよね。
実際に、パパがメキシコ人でママが日本人の会社の同僚の家庭は、英語と日本語の両方をつかうと、赤ちゃんがこんらんした表情をしていたから、家庭では英語だけにしていると言っていました(旦那さんが日本語話せないようです・・)